2014年3月14日金曜日

卒園、そして入学。




今日は娘の卒園式でした。

うまれた時から好奇心旺盛で、活発で、
どこへいってもすぐに輪の中に入って遊びはじめた娘、
とにかくじっとしていなくて、後ろをついていくのにも
もう本当に、ゼイゼイ言いながら、
プレ保育に通える年齢になる年を首を長〜くして待ちわびて(私が)…

それから通算5年も通った幼稚園。
とうとうお別れし、この春ついに小学生。

小学校とほぼ同じぐらい通ったね…

小学生かぁ〜


長らく、学校は率先して公立で!と思っていた私、
最近、とある全寮制の中高一貫校が、すごーく気になっていて…
“仮に”全寮制の中学に上げるとしたら…
なんと、
あともう一緒にいれるのは6年しかない。

まだ6年しか一緒にいないのに、
もうあと、6年しかないなんて!

人間ってそんなもんだなぁ…って思うのは、
この時間が限りあるものだと、意識した瞬間に、
(これが分かっているようで分かっていない)
なんかもう、いつも、ガミガミ小言を言っていることが、
「いいよ〜いいよぉ〜」
ってなるから不思議。

この先どう進むかは未知だけど、
これからの6年は、
「6年後に娘を手放す」
そう、淡く心に決めて、過ごすことにしました。

もうそれだけで毎日が涙モノ…



節目にお赤飯を炊きました。
今日は昔ながらにせいろで。

子ども達と一緒に田植えをさせてもらった、三浦のもち米。
記念日にいただこうと思っていました。



     ・もち米5合(一晩水に浸ける)
     ・小豆は固めに下茹でしておく。
     ・せいろに水にぬらした蚊帳ふきんを敷き、水を切ったもち米を入れ、
      強火で10分ほど蒸す。
     ・お米が透明になったら、いちどタライなどに取り出し、
      酒大さじ2、砂糖大さじ1ぐらいをなじませ、小豆の煮汁
     (1カップぐらい)を少しずつ加えて、お米になじませる。
      ここでしつこくなじませないと後で色むらになるので注意。
     ・下茹でした小豆を加えて(目分量)ふきんを敷いたせいろに戻し、
      さらに20分ほど蒸す。



手間かけて炊き込みごはんとか栗ごはんとかしても、
決まって、え〜ふつうのごはんがよかった〜!
って言われちゃう残念な我が家…

今日はお赤飯、良く食べてくれました。


節目節目に、お赤飯炊ける“家”でありたい。
遠く手放しても、
いつか子ども達が、食べものの記憶と共に、
家族と過ごした一コマを思い出してくれる、その日を夢見て〜


















2014年3月2日日曜日

雨の日はミルクティ。



雨の日にどうしてもミルクティが飲みたくなるのは、
イギリスに1年いたときの名残で、
雨と霧ばかりの日々に、
マグカップいっぱいに、なんでもない紅茶のTバックと
薄い低脂肪乳を冷たいままトポッといれて、
そればかり飲んでたのを思い出す。

けれども、硬水特有のあの味は、日本じゃ絶対でないんだよなぁ…
イギリスのごく普通にタップウォーターでいれた
ふつうのあの紅茶が飲みたい…


さて、
昨日は城ヶ島つるやでの“しま市”、
おかげで2日間とも本当に沢山の方が来て下さり、
ありがとうございました。

心配しすぎてお腹が痛くなっちゃったお天気、
なんとか二日間もってよかった…
(つるや、雨漏りがひどいのです><)
かわりに滞っていた雨が今日降り注ぐ〜
三浦市民マラソンに参加していたみなさん、
だいじょうぶだったかしら。。。


しま市では、
手作りのおやつにパンに…
お花に野菜やお洋服に…
素敵な出店者さん沢山すぎて、
売り上げ全部散財したぁ〜(苦笑)

それでも、
友達に言われてあぁほんとだ〜って思ったのは、
沢山お買い物して使いこんだ後の「使っちゃた〜><」感が
全然ないということ!

あの人がこんな素材でこんな風に作っている、
そのことと繋がって、それを受け取ることが出来る
というのは、幸せ感満載。



2日目の金沢文庫のASABA art squareのアサバカフェの
はるちゃんとようこちゃんのベジ・雑穀弁当!
すてき!おいしかった!



今回の開催は、友人の“食堂みなと”のなおちゃんと
2人で発起人となり、たくさんの友人の協力を得ながら、
開催することができました。

2歳と0歳の娘を抱えるなおちゃん、
6歳と2歳とさらにおなかの中にもう一人いる私、
準備も当日の運営も、体力も余力も超ギリギリ…><


今回一番やりたかったことは、
“マルシェ”以上に…

“今私たちが知らなければいけないこと”の共有、
“憲法”と“放射能”のお話の方でした。


阿部政権になってから何かと気になる“改憲のはなし”
数ヶ月前に、母親目線の弁護士さんの憲法勉強会の記事を
たまたま見かけ、お話会に来てもらいました。
その時聞いた“改憲”、“憲法解釈”、“集団的自衛権”のこと、
水面下で“国のかたち”が変わろうとしていること。

これってやばいね。

もはや、大きな権力に頼って生きていく時代ではないし、
小さな単位から、身近なところから、
自分たちの地域自治を創って行く時代だけれど、

さいごのさいごに私たちの命や、暮らしや、人権を守ってくれるのは、
結局のところ“国の枠組み”である“憲法”であること。


“憲法”は私たちが守るもの、ではなく、
暴走する国家権力や政治力を抑制するために、
国や政治を司る機関が、国民に約束するもの、です。


その憲法が、国民の十分な同意無く変わるかもしれない、
変わらなくても、“解釈の仕方”を変えて、実質変えようとしている、
それが今の阿部政権。


集団的自衛権が可決されて、
もし、将来子ども達が戦地に行く事になったら?

法律家の太田さんは、“徴兵制”はないだろうと言います。
若者を戦地に行かせるのは至って簡単、
格差社会をとことんつくって、
愛国心をあおって、
生活の為に、学費免除の為に、
お金と職が無い若者が自ら志願して戦地に赴くことになる。
(現に、アメリカではそんな社会になってるわけです)
↑これも今の阿部政権でセットの政策だよね…

怖いです。

さらに怖いお話。


原発と放射能。

福島であれだけの事故が起こって、
もはや終わったことのように、ベースロード電源?とか言っちゃってるけど。

その前にも、自分が立っているこの地域で、
同じような悲劇が起きていたんだよね。。。

昨日のお話、神奈川新聞が記事にしてくれました!


ふう。

次の世代に少しでもよい社会を繋いでいくために、
見て見ぬふりをせずに、
できることを、ちょこっとづつ、やっていきましょ…

それを、軽やかに、楽しく、手をつなぎあって。

“しま市”、続けて行きたいです。



二日間のごほうびは…
ミルクティと“しま市”で買ったタルト2種。
誰もいないから両方たべちゃう〜へっへっへ。





昨日の物々交換。
花冠屋さんのshowくんのお花と沢庵を交換♫





昨日の物々交換その2
アサバカフェの二人がつくった沢庵と沢庵の交換♫




花冠屋さん、素敵でした♫